MENU

INTERVIEW

人を知る

INTERVIEW

当社にはクリエイティブで自由で
チャレンジングな社員がいます

企業のビジネスを支える社員をご紹介します。

私たちの仕事に
いつも同じ・退屈
という言葉はない

企画・営業・購買

Aさん(女性)

2014年入社

INTERVIEW

PROFILE

鉄銅製品商社に営業事務として新卒入社。
キャリアアップを目指し退職後、通関士試験に合格。
非鉄金属リサイクル卸売業者で貿易事務として勤務していたところ取引先の株式会社ダイゼンに入社を勧められ転職を決意。
現在は国内・海外の営業も兼任中。

Staff Voice

私たちが主に扱う金属は電気・電子・通信分野の製品に不可欠な素材で地球の貴重な資源です。だからこそ廃材からリサイクルして再び価値をつけ流通させる私たちの仕事は現代社会でとても重要な役割を果たしていると考えています。取り扱うのは正体不明の物質。品質を見極めるため知識と情報そして技術を駆使します。でもその方法は以外にシンプルだったり、小中学校の授業で実験したことや日常生活の自然な動作にヒントがあったりします。

私たちの仕事に「いつも同じ」や「飽きる」「退屈」という言葉はありません。なぜ?どうして?こうすればいい?と考えて、試して、結果を出すの連続です。仕事が終われば趣味の時間やご家族との時間などプライベートを充実できる環境です。そんな私たちと一緒にお仕事しませんか。

立ち上げから学んだ
技術と経験を後輩に継承し
新たな人材を育成したい

倉庫管理・品質管理

Kさん(男性)

2019年入社

INTERVIEW

PROFILE

18歳から一人親方で大工、自営のリフォーム業と建築業ひと筋だったがAさんから「これから立ち上げる倉庫と品質管理をやってもらえないか」と誘われる。
そこで「会社員の心得と作法などを教えてくれるなら」という条件を出し転職を決意。業務内容については前職でも重要な仕事だったため経験を活かしながら現在も成長を続けている。

Staff Voice

会社の仕事内容が多岐にわたるため、社員1人1人が得意とする分野をこなしながら、望めばいろいろな経験を積んでいける職場です。そもそも私が会社員勤めが初めてで「職業の欄の書き方は?」「サラリーマンとは?」から始まりました。倉庫と品質管理に関しても、ほぼイチからの立ち上げだったので必要な情報を収集し、その情報の正当性を評価するのが大変でした。今でも日々スタッフと協力しながら行っています。

今の仕事を通じて嬉しかったのは新たな経験と知識が身についたこと。やりがいは仕事への正当な結果と評価に対して感じています。
今後の目標は私が身につけてきたスキルと経験をメンバーに継承し新たな人材を育てることで、この先もずっと安定した会社づくりに貢献したいです。